シミ・くすみ治療とは

シミの原因はお肌(表皮)の深層部にあたる基底層で生成されるメラニン色素です。通常このメラニン色素は、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)とともに自然に排出されます。しかし加齢やホルモンバランスあるいはストレスや生活習慣など様々な要因によって皮膚のターンオーバーが乱れ紫外線やその他の刺激により生成されたメラニン色素が自然に排出されないと、メラニン色素が内部に蓄積され”色素沈着”が起こります。これが一般的に私たちがシミと言っているものです。

ただ、シミとは実に曖昧な表現で種類や特徴によって「老人性色素斑」「肝斑」「雀卵班」「炎症後色素沈着」など様々なものがあります。

当院では医師の診断の基、それぞれのシミに合った適切な治療方法を提案させて頂いております。

皮膚のターンオーバー

シミのメカニズム

シミ・くすみ治療の特徴

当院はシミを薄くするために、基本的に3つのアプローチが重要と考えております。

院内施術:現在あるシミをレーザー治療などにより改善する

内服治療:お肌の状態を健康に保ち、ターンオーバによりメラニン色素がしっかりと排出される状態・シミの出来にくい状態を保つためのお薬の処方

外用治療:ピーリングやドクターズコスメその他の外用治療によって美白・美肌の促進を行う

①は、それぞれのシミの特徴に合った適切な医療用レーザー等による治療を医師が診断の基に決定し施術を行っております。

②は内服薬による、シミ予防です。シミが出来にくいお肌に整え、体の内側から美白を促進します。当院では医師が診断の基、患者さまのニーズに合った内服薬を処方しております。また体の内側からも紫外線対策が出来るよう当院では飲む日焼け止め等もご用意しております。

③は、内服治療で体の内側から皮膚のメインテナンスと共に外側からもお肌に潤いや栄養を与える事により、美肌・美白の促進を行います。三位一体の総合的なシミへのアプローチをする事によりシミが出来にくくなるお肌の状態を効率よく効果的に作りあげる事が可能です。当院では美肌のための多角的アプローチとして医療機関のみで販売されているドクターズコスメを取り扱っております。

メラニン色素の過剰生産を避ける行動をする事はシミのない透明感のある美肌を維持するために前提となる基本指針です。いくら頑張ってケアをしても過度に紫外線を浴びてしまったり、皮膚を余計な刺激を与えてしまっては意味がありません。日常生活において正しいスキンケアが可能になるように当院では指導も行なっております。

 

シミ・くすみの種類

老人性色素斑は日光性黒子とも呼ばれ、その名から想像出来るように、これはこれまでで浴び続けてきた紫外線の積み重ねによって出来るシミで、年齢を重ねるにつれてどんどん濃くなっていきます。一般的に30代からより現れやすくなるシミではありますが、人によって20代から出来始めます。紫外線に晒された肌はその紫外線から肌細胞を守るためにメラノサイトからメラニン色素を生成します。本来メラニン色素は皮膚のターンオーバーによって排出されますが、加齢により肌代謝の機能低下と過度な紫外線によりメラニン色素が過剰に生産され、ターンオーバーでは十分に排出されきれず、そこにさらに紫外線を浴びる事によって色素沈着を起こしてシミとなってしまいます。

 

治療方法

老人性色素斑の治療にはレーザーによるメラニン色素の破壊による治療が他のシミに比べても効果が高いです。当院では医師の診断によりQスイッチYAGレーザーと光治療(IPL)を使い分け治療にあたっております。またレーザー使用に組み合わせる形で内服治療、外用治療も有効的です。

レーザー治療

QスイッチYAGレーザー光治療(フォトフェイシャル・アキュチップ) を基本に治療を行います。

内服治療

ビタミンC、トラネキサム酸の処方を強くお勧めしております。

外用治療

美白効果のあるハイドロキノンは老人性色素斑の改善も期待できる外用薬です。光治療(IPL)と組み合わせる事により、シミの改善により効果的です。

お悩み一覧

施術内容